【エリア通信】「龍ケ崎市」ってどんなところ? 暮らしの利便性・豊かな自然環境など大公開!

【エリア通信】「龍ケ崎市」ってどんなところ? 暮らしの利便性・豊かな自然環境など大公開!

都心へのアクセスも良く子育てしやすい田園都市の龍ケ崎市は、戦後のニュータウン造成により人口が増加し、1995年(平成7年)には人口増加率で全国第2位を記録しました。(総務省統計データより)

豊かな自然と商業施設が混じり合い、幼稚園~高校の数も多く、積極的に子育て世代を受け入れています。

おなじJR常磐線が走る近隣の牛久市や藤代市と比べて、住居費が安く、広い戸建てに住みやすいことも魅力の一つです。

 

→TOKYO BIG HOUSEの龍ケ崎市の物件

 

今回は、戸建て志向のファミリーにぴったりの田園都市「龍ケ崎市」の魅力をご紹介します!

「龍ケ崎市」ってどんなところ?

① 龍ケ崎の暮らし

 

東京都心から約45kmの位置にあり、ベッドタウンとして市北部の丘陵地帯に竜ヶ崎ニュータウンが開発されて以来、人口が増加しました。

JR常磐線の龍ケ崎市駅、関東鉄道竜ヶ崎線の佐貫駅・入地駅・竜ヶ崎駅を利用でき、都心へのアクセスも十分に確保しながら、豊かな自然に囲まれて暮らすことができます。

同じ常磐線が走る牛久市や藤代市よりも比較的安い住居費で、広い家に住むことが可能です。

ニュータウンエリアと旧市街地エリアに分かれ、ニュータウンエリアは都心へのアクセスの良さと牛久沼の景観、旧市街地エリアは古いお寺・神社や宿場町の風情が豊かで、それぞれ魅力に溢れています。

② 利便性

 

広い戸建てに住みやすいことから車を持っている人が多いですが、近隣には暮らしに便利な施設が揃っており、週末は家族みんなで買い出しに出かけるファミリーが多いそう。

ヨーカ堂、龍ケ崎モール、阿見アウトレット、たつのこショッピングセンター、千葉ニュータウン、総合病院、スポーツジムに温泉、たつのこ山など、暮らしや子育てに便利な施設が多くあり、ファミリーの需要を支えています。

また、成田空港に近いことから、休日は成田方面へ買い物や遊びに出かける人も多いそうです。

温泉、スポーツジム、ゴルフ場など、健康志向の方に嬉しい施設が身近にあることも特徴です。

③ 豊かな自然と景観

龍ケ崎市は、豊かな自然に囲まれた田園都市です。都心から近距離にも関わらず、牛久沼、小貝川、田園地帯などの美しい景観に恵まれています。特に牛久沼の夕焼けの光景は非常に美しいと住民にも評判です。

また、冬には富士山や那須連山の美しい景色を望むことができます。

歴史ある街でもあり、薬師堂・八坂神社・竜泉寺・金竜寺などの神社仏閣や、旧市街地や旧宿場町の街並みなど風情ある景観が残り、「東の軽井沢」と呼ぶ人も居るそうです。

 

日常のすぐそばに豊かな景観があることから、朝から小貝川堤防を散策し、道の駅で地場の新鮮な野菜を買って森林公園でBBQ、牛久沼の夕景に癒されて、一日の終わりは温泉でリフレッシュ・・・など、豊かな「別荘的暮らし」を満喫することができそうです。

 

如何でしょうか?とても魅力的な街ですね!

 

TOKYO BIG HOUSEでは、豊かな暮らしを実現する「小さな予算で、大きな家」をたくさん扱っています。

 

→TOKYO BIG HOUSEの龍ケ崎市の物件

 

街のことも、家のことも、地域密着の私たちにぜひお気軽にご相談くださいね!

この記事をシェア

この記事を書いた人

【TOKYO BIG HOUSEマーケティング株式会社】

名前:千葉で評判の不動産マン

千葉県柏市を中心に、戸建てをはじめ様々なご質問・ご要望に、100%元気と誠意でご対応中!

採用や面接の対応をすることも。(2022年営業メンバー募集中)

最近では住宅ローン・給付金・初めての資産形成といった
ご相談が増えております。お得な物件情報もたくさん持っております★
お気軽にTOKYO BIG HOUSEマーケティング株式会社までお問い合わせ下さい。